YouTubeでインタビューをみたい方はこちらへ▶︎ YouTube
美容にファッション、付き合い、旅行、育児…、とにかく女性ってお金がとってもかかりますよね。「使えるお金がもっとあったらな」と思っている方にとって副業は気になるトピック。
時間やお金に余裕を生み、自由なライフスタイルを築くために、今回は副業についてご紹介します。
今回、生きた複業ウーマンとしてインタビューに答えてくれたのは井上千絵さん。会社員としてしっかりと働きながら、個人の事業としてPR業も営まれています。さらに『molecule (マレキュール)』という女性を応援するメディアも運営されています。
忙しくないの?収入源はぶっちゃけどんな割合?苦労することは?など、リアルなお話をインタビューでお答えいただいたので、ぜひ見て/聞いてくださいね。
副業には3つの種類がある
副業と言えば、本業とは別の収入源、つまりもう一つの仕事のことです。その副業にも大きく分けて3つの種類があります。
会社勤め+副業
まずは、このパターン。
多くの方がこちらの副業をイメージしてこの記事を読んでいるのではないでしょうか。正社員であればパートやアルバイトであれ、企業にお勤めの方は、お勤め先の会社からのお給料がメインの収入源のはず。
このパターンの場合、その会社からのお給料以外の収入源となるお仕事が副業となります。
自営業+副業
次がこのパターン。自分でビジネスをしている方です(フリーランスや経営者)。人によっては、例えば小さなお店を経営しながらまったく別の業種で副収入を得ている、という方もいるでしょう。
本業が複業
上の2つは、メインのお仕事が本業で、サブのお仕事が副業というパターンですが、ここで言う「本業=複業」というのは、読み方は同じでも複数の「複」を使っているところが上の2つの「副業」とは大きく異なっています。
つまり、メイン/サブという位置づけではなく、マルチにお仕事をしていることこそが本業となっているパターンのことです。
今回インタビューにお答えいただいた井上千絵さんは、会社員とフリーランスの2つを合わせたこのタイプの方です。
以下の記事では、「副業」についてメインにご紹介しています。
副業のメリット
副業に興味を持つ方のほとんどの理由は2つ。一つは、今より時間とお金に余裕が欲しいから。もう一つは自己実現のため、つまり自分の好きな事で収入を得たいからです。
時間・お金の余裕
副業をすることによって、時間とお金の余裕を生み出すことは可能です。ただし、この2つを主な目的とする副業を考えている場合は、ある程度「割り切った気持ち」が必要となります。
お金ならお金。時間なら時間。ときっちり自分は何が目的で副業をするのかというのを心に決めることも副業をスタートする上では大事なことです。
自己実現
女性の場合、特に結婚・出産している方に多いのがこちらの理由です。これまでやってきたことを生かしたり、趣味としてやっていたことを収入に変えてみたいという場合です。
こちらの場合は、お金や時間よりも「楽しさ」「やりがい」を重視した目的の副業となります。
経験・実績アップ
本業だけでは得ることができない経験が必ず副業では得られます。良い面も悪い面もすべて自分の責任になりますので、当然ながら実力が付き、経験・実績アップをほとんどの方ができます。
副業のデメリット
お次はデメリットについて解説します。
時間・体力の圧迫
本業以外の時間でやるのが副業。当然、その分トータルで働く時間というのは長くなり、そのしわ寄せがどこかに現れます。例えば、育児中であれば子供と遊ぶ時間や読書の時間、睡眠時間を削るなどのようなことです。
時間の圧迫によって、体力的にもキツくなってしまうことも考えられます。
時間がかかる(すぐに結果が出ない)
副業と言うとすぐに稼げるイメージを持たれる方も多いと思いますが、満足のいく結果が出るまでには思っている以上に時間がかかることがほとんどです。
継続することができるか、というのは副業をスタートする上ではとても大事なポイントです。
会社にバレる
副業が禁止の会社の場合、万が一副業をしていることが会社にバレた場合にトラブルの原因となります。就業規則をきちんと確認したり、相談できるようであれば会社に副業を始めようと思っている旨、
事前に伝えておいた方が良いでしょう。
副業を選ぶ時のポイント
自分にピッタリな副業の選び方を説明します。
好きな事は何か
まずは、継続できることを選ぶことが何よりも大事なポイントです。好きな事であれば継続することは苦にはなりませんので、毎日やっていても絶対に飽きないことを振り返ってみてください。あなたに向いている副業のヒントになると思います。
当たり前にやっていることは何か
お次は、当り前のように既にやっていることです。日課のようにやっていること、自分だけのちょっとした趣味が必ずあるはずです。
・毎日やっていることは何か?
・毎週やっていることは何か?
・休みの日にやることは何か?
・あなただけの秘かな楽しみは何か?
よく人に言われることや、質問されることにヒントが隠れていることが多いですので思い返してみてください。これも好きな事同様に、既に当り前のようにやっていることなので、苦労することなくできてしまう可能性が高いです。
あなたにとってタダのものは何か
副業をするからにはもちろん収入アップを目指したいはず。ここは、収入を得るためにとても大事なポイントとなりますので、しっかりと考えましょう。
あなたにとってタダ、もしくはタダではないけれど、いずれにしても自腹で買っていたものを考えてみてください。そして、あなたにとってタダのようなものだけど、誰かにとっては価値があると思われているものがきっとあるはずです。
副業の理想は、ここを狙って収入を得ていくことです。
タダなもの→欲しい!と思う人に提供する
この構図を作るために、ぜひ柔軟に考えてアイディアを生み出してみてください。
自分にピッタリな副業の見つけ方
ここまで読んで、自分に合う副業が思いつかない…という方も多いはず。そこでおすすめなのが、クラウドソーシングのサイトを見ることです。
私がいつも見ている(というかこれしか見たことない)サイトはこちら→ランサーズ
クラウドソーシングとは簡単に言うと「こんな仕事を頼みたいけど誰かやってくれないかな」と「こんな事できるけど、誰か仕事を発注してくれないかな」とを結びつけるサービスです。
あなたが思いつきもしない、「え!?そんなことまで?」と思うようなお仕事がたくさん売り出され、ていますし、「こういうお仕事引き受けてくれる人いるんだ!」という発見もたくさんできます。
アイディアが思い浮かばない方は、クラウドソーシングのサイトを1時間くらい見ているだけでも
自分にもできそうな方法が2~3個は見つかると思うのでぜひ試してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
女性の副業というと、アンケートモニターや座談会、男性を相手にするお仕事などが主流でしたが、今は自分の好きなことや、既にやっていることをお金に替えることができる時代になったのです。
ぜひ継続できること。楽しめる事で自由なライフスタイルをゲットしてください!