24時間ある1日。女性でヒマな人なんていない。
働いていようがいなかろうが、学生だろうがおばあちゃんだろうが、とにかく1日中忙しいもの。
朝起きてからやる事は盛りだくさん!
アノ時間さえなくなれば…と思うことを3つ挙げてと言ったら何を挙げますか?
私は、ヘアメイクの時間と着るもの選びの時間、そして料理。
この中でもとにかく料理が本当に負担。
独身の時は自分だけだし、なんなら実家暮らしで黙っててもホカホカの美味しいご飯が食卓に並ぶ毎日。
でも、結婚してからは二人共同生活。誰も作ってくれません。
子供が生まれてからは、働く大人2人にベビーも加わる。でも誰も作ってくれません。
料理って、冷蔵庫の中身を思い出して、献立考えて、足りないもの買って
(だいたい買い忘れが1コか2コあるんだよなぁ)
1週間のスケジュール&その日の予定を考えながら下ごしらえに手を付けるタイミングを決める。
切って盛って、食べたら洗い物に後片付け。
ハッキリ言って、他の家事とは比にならない一連の工程!!!!!
あの負担さえなくなれば1日2時間くらい浮くんじゃないかな?!
ということで、1日2時間浮かせる方法を考えてみたいと思います。
すでにInstagramのコメントで時間を浮かせるアイディアを教えてくれた方がいて嬉しすぎます!
いいアイディアがあったらぜひぜひ教えてください。